■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1997年11月16日といえば・・・
- 1 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:15 ID:zxmIIiRs
- W杯初出場決めた日なんだよな・・・・・
君達8年前の今日前後何してた?
- 2 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:17 ID:8Plm6jrU
- ヒートアップしてた
- 3 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:19 ID:YdeeAADo
- 小学六年だった
前後に何をしていたかは覚えてないけど、テレビでジョホールバルの歓喜をみて
めちゃくちゃ興奮した記憶だけは残ってる
- 4 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:26 ID:Ere5PLoc
- >>1
食い入るようにTV見てた
当時は純粋だった
- 5 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:30 ID:fidjO1Ls
- >>1
俺は、ジョホールバールで日本対イラン戦を観戦していた。
もう初出場が決まった瞬間、大泣きしていた。
- 6 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:31 ID:9k2BNhX.
- フォーメーションサッカーしながら日本の勝利を祈ってた
- 7 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:39 ID:pDKkFJLA
- カズが交代したから寝た
事実
あのときはカズ以外興味がなかった
でも本戦は見た
腹立った
- 8 :2006年まで名無しさん:05/11/16 22:51 ID:McMD/WGc
- 小学三年だった。
よくわかんなかったけど、何か感動してた。
- 9 :、:05/11/16 22:56 ID:zm9AnH6Y
- >>6何故見ないWWW
- 10 :現在麦茶、後程ジンソーダ:05/11/16 23:00 ID:yT3309zs
- 興奮しながら酔っ払ってた。
- 11 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:00 ID:rjD7fbSc
- セックスしてた
- 12 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:04 ID:CsoMFkQk
- 小学5だったな。城の同点ヘッドで発狂した
- 13 :z:05/11/16 23:04 ID:3jW83obE
- 城の同点ゴ−ルの時、興奮して暴れすぎてコップ3本テ−ブルから落として割ってしまった。
けど家族の誰もが割れたコップを片付けもせずテレビに食い入ってた。
延長ではイランのチャンスの度に心臓止まりそうだった。
ダエイやアジジやマハダビキアという名前を実況が言ったり、画面に映る度に恐ろしかった。
散々外しまくった野人が最後決めた時は自分でも何言ってるか分からないような叫び声出てた。
初出場の経験ってのは一回切りだからもう日本の試合であんなに興奮することはないだろうな。
イラン戦だけじゃなくあの最終予選の2ヶ月のような特別なドキドキ感は味わえないだろうな。
- 14 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:05 ID:rlZogq3A
- 最後は
野獣ーーーー!!!
- 15 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:10 ID:T6OlmZmc
- 大学4年で酒飲んで岡野〜〜〜〜と叫んでた。
大学1年の時にドーハだった。
あ、2回目の4年だからな。
で、今は無職。。。
- 16 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:12 ID:.OIO8Q9M
- 小3だな。友達にサッカーを教えてもらって、ちょっとしかたってないや。生まれて初めてサッカーの試合みたのは清水エスパルス対サンフレッチェ広島だった。たしかPK戦8-7くらいで広島が勝った気がする。今思えば長いPK戦だった。
- 17 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:14 ID:nt1pXxCQ
- 岡野ーーーーーーーーーーーーっ!
って叫んだ覚えが・・。
- 18 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:15 ID:BdTD3eUo
- ジョホールバルに行くマレー鉄道の列車に乗り遅れて
シンガポールでみてた。
俺にとってはシンガポールの悲劇
- 19 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:23 ID:kLJl03vg
- 深夜だったのに実家の家族と最後まで見てたよ
カズの「俺か俺なのか」にはテメーだコラと言った覚えがある
城が超難易度の高いヘッド決めて同点に追いついて何かが吹っ飛び
岡野のゴールデンゴールは絶叫した
大学生だったからそのまま友達に電話して飲みに行ったな
- 20 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:23 ID:lUeNNZfs
- 俺そのときシンガポールに住んでた
18さんカワイソス
- 21 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:35 ID:v4GJN2sI
- >>19
カズのシーン、俺とまったく同じ。
それぐらいあの時は、サポも切羽詰っていたよね。
- 22 :2006年まで名無しさん:05/11/16 23:59 ID:F3wqSI.6
- あの時の城のヘディングは、何年経っても一番きれいで、好きなヘディングゴールだ。
- 23 :2006年まで名無しさん:05/11/17 00:31 ID:qatmx0NY
- >中田と楢崎以外はもう誰も知らないあの夜の記憶について
http://www.masujimastadium.com/document.php?cmd=DispFrame&doc_parent_id=289&PHPSESSID=0fae7bb0aa41334d01f57707c3aa4977
予選フル出場した選手を無視する増島みどり。
- 24 :2006年まで名無しさん:05/11/17 00:34 ID:gBsOsnN.
- >>15
当時俺も二回目の四年だったぜ まぁ俺はもう一年 四年やったけどなw
バイトで国立の警備にも行ってた事もあって熱い数日間だったなぁ
ジョホールバルのような感動は今後日本がW杯でかなりのとこまで勝ち上がっていかないと味わえないような気がするよ
- 25 :2006年まで名無しさん:05/11/17 01:03 ID:qUBtx6hY
- 今スカパーでジョホールバルの歓喜の試合やってるよ。
- 26 :2006年まで名無しさん:05/11/17 01:04 ID:4pI8BvIc
- ハタチ前後が多いねw
- 27 :2006年まで名無しさん:05/11/17 01:11 ID:iCYNE2HY
- >>24
確かに
ジョホールバル感動>>>>本戦で勝ち進む感動
- 28 :2006年まで名無しさん:05/11/17 01:19 ID:4pI8BvIc
- >>24
もう30ですか
- 29 :2006年まで名無しさん:05/11/17 01:23 ID:FHgYqydg
- 昔は皆
「やったー!」とか「岡野ー!」とか「野人ーー!」
って叫んでたんだろうけど、いまでは
「キターーー(゜∀゜)ーーー!」
が大半なんだろうな
- 30 : :05/11/17 01:52 ID:g3ePDoAE
- スカパー749でやってるけど見れネエええええええええええええええええええええええええええええ!
- 31 :2006年まで名無しさん:05/11/17 07:44 ID:OqQLzAgE
- 正確な時間は日本時間1997年11月17日午前0時17分。
この時間に日本は世界への扉を開けた。
- 32 :2006年まで名無しさん:05/11/17 08:34 ID:FgfZ/DNU
- 小3だったかな。
ピープルから帰ってきてなんかみんな騒いでたの思い出す
- 33 :2006年まで名無しさん:05/11/17 08:59 ID:JE96ePoI
- >>1
普通に学生生活を送ってたよ。
サッカーの試合見て泣いたのはあれが初めてかも。
ちょうどドーハの悲劇あたりからずっと代表の試合見てたし。
翌日の大学の授業を寝ぼけ眼で受けてた記憶がある。
- 34 :2006年まで名無しさん:05/11/17 09:06 ID:9j6K3b6Y
- あれはジョホールバルの歓喜でクライマックスを迎えた予選自体がドラマだったよな・・・
当初ガタガタで鴨解任→とりあえず岡田の辺りなんかはドーハよりも無様な予選敗退を予感したよ。
でもそこから、日本は這い上がっていったよな。
そしてジョホールバルがある。
敵もまた敵で車椅子にまで乗ってケガしたと吹いていた奴が平気でピッチ上にいたり、
イランキーパーのあまりの時間稼ぎオーバーアクションに実況の長坂までもキレ気味だったり、
そりゃあもう最後は「正義は勝つ!」みたいな大団円。
良い思い出だよ。
- 35 :2006年まで名無しさん:05/11/17 09:07 ID:1j00zezU
- あの時のスタッフも入れた全員で組んだ大円陣大好き。
- 36 :2006年まで名無しさん:05/11/17 09:19 ID:wqM6Oo/g
- 岡野のゴールより、城さんの同点ゴールが印象深い。その時は自分の部屋でみてた。当時中3だった。
- 37 :2006年まで名無しさん:05/11/17 09:28 ID:.233vxpE
- >>35
人数が多すぎて円になってなかったな
ちなみに漏れはカズはとっとと外せって思ってたから嬉しかった
ところが人の気持ちというのは変わるもので今ではカズにW杯に出て欲しいと思う今日この頃
- 38 :2006年まで名無しさん:05/11/17 11:20 ID:t0N2ls0I
- 深夜まで同僚と飲んでいて、岡野のゴールの時みんなで飛び上がって喜んだ。
- 39 :2006年まで名無しさん:05/11/17 11:56 ID:Angg8.k.
- もう8年も経つんだね。
- 40 :2006年まで名無しさん:05/11/17 16:48 ID:2066.Zgc
- 普通に誕生日。
- 41 :ザン ◆19eojn/M.E :05/11/19 02:01 ID:eIyCLJdY
- ボールがこぼれている、左足、どうか!(ヤッター!!)岡野ー!!最後は、岡野ーー!!
ここしか覚えていない。
延長戦はだらけたが、イイ試合だった。
- 42 :2006年まで名無しさん:05/11/19 02:07 ID:XWQ0Yblk
- Vゴールして出場決まったシーンは何回も放送されたからな
中田が左サイドから城にロングパスして城のヘッドが決まったシーンがよかった
駄目なのか!?と思ったシーンは
「ダエイ、ダエイが高い!」のとき
あの瞬間言葉が出なかった
- 43 :ザン ◆19eojn/M.E :05/11/19 02:09 ID:eIyCLJdY
- あぁ、あともう一つ覚えているのはカズの
「俺!?俺!?!?」ここだな。
それを見ていた北沢は、アジジ(カズと同じ11番)が交代するのかと思ったと、試合後にネタ話していたが。
- 44 :あ:05/11/19 05:19 ID:sZ2FFN66
- あの時18 俺の地方じゃ民放放映してなくて、試合が映る友達の家へ見にいったんだが
その友達の家族がサッカーまったく興味なく、点入った時とかピンチになる度叫びまくってたら、そいつん家の寝ていた親父(見た目ヤグザ)に『うるせーぞこら!』
と怒鳴られて(´・ω・`)ショボーン ってなった記憶がある
だから出場が決まった瞬間も声殺して喜んだよ
- 45 :2006年まで名無しさん:05/11/19 09:05 ID:YuJisAC2
- 童貞捨てた日、彼女と
- 46 :2006年まで名無しさん:05/11/19 09:26 ID:YDbM1cF.
- 当時俺は中3
岡野のゴールが決まった瞬間に眠気が覚めた記憶がある。
- 47 :2006年まで名無しさん:05/11/19 10:14 ID:NL013q0g
- 東京に長期出張中で亀戸のウィークリーマンションで見てた。
森監督時代から応援してるオレは岡野のVゴールが決まったときは
もう涙涙で頭が真っ白になったなぁ。
そういえばあれから泣いた記憶もないな。
- 48 :2006年まで名無しさん:05/11/19 21:05 ID:I9mq50YM
- イランMFバゲリの出場停止が日本にはラッキーだった。
- 49 : :05/11/19 21:13 ID:1cKs.rFo
- 冷静に寝てた
- 50 :2006年まで名無しさん:05/11/20 00:47 ID:u5TGhVyM
- 当時はアジジがジャッキーチェンに見えて仕方がなかった。
- 51 :2006年まで名無しさん:05/11/20 01:00 ID:Xps9y.Hg
- 当時小学生だって言ってるやつが多いな。
- 52 :ザン ◆19eojn/M.E :05/11/20 01:03 ID:D5JL2DEU
- みんな若いんだな。
- 53 :2006年まで名無しさん:05/11/20 01:16 ID:NZcf3l.I
- >>1
さあ
- 54 :2006年まで名無しさん:05/11/20 03:39 ID:NCw/X9Eg
- その後の中田現象はウザかった
- 55 :2006年まで名無しさん:05/11/20 08:49 ID:0J4KTV0U
- 加茂監督更迭と聞いて不覚にも
鋼鉄の牢屋に入れられる加茂監督を想像してしまっていた(w
- 56 :2006年まで名無しさん:05/11/20 11:43 ID:SVCvrJBs
- >>51
IDがハードゲイ
- 57 :2006年まで名無しさん:05/11/20 11:45 ID:FDKLBGvg
- 当時やきうファンだった・・・
- 58 :豆:05/11/20 11:53 ID:ATZDpA4I
- 俺そのころ巨人ファンだった。恥ずかしい
- 59 :2006年まで名無しさん:05/11/20 11:58 ID:NZcf3l.I
- >>58
今も当時も巨人ファン
- 60 :2006年まで名無しさん:05/11/20 12:19 ID:FDKLBGvg
- >>58-59
死にたくなるよなorz
まさに時間の無駄
巨人よ、俺の5年の時間をかえしてくれorz
- 61 :2006年まで名無しさん:05/11/20 12:29 ID:NZcf3l.I
- >>60
どうかしたの?
- 62 : :05/11/20 12:35 ID:FDKLBGvg
- >>61
今巨人ファンなんていったら笑われる
昔からサッカー見ときゃよかったとおもうだけ
たいむ・いず・まにー
- 63 :2006年まで名無しさん:05/11/20 12:40 ID:NZcf3l.I
- >>62
別に笑われない。笑われてもファンだから仕方ない。後悔しても仕方ない。しないけど
- 64 :2006年まで名無しさん:05/11/20 13:53 ID:h24EatoU
- 現地観戦した際に興奮して柵によじ登り、軍隊の奴らに警棒で叩かれた。
そのあとにワザと下に落ちて芝生を頂戴した。
今でもその芝生は小瓶に入れてある。
- 65 :2006年まで名無しさん:05/11/20 15:28 ID:NZcf3l.I
- 貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ日だっけ?
- 66 :2006年まで名無しさん:05/12/14 03:06 ID:PCCTGuO.
- あは
- 67 :2006年まで名無しさん:05/12/14 03:10 ID:T6dV7836
- >>66
死ね
- 68 : :05/12/14 03:51 ID:k.x3WB0s
- >>65 ネタとはいえ不謹慎だぞ。
- 69 :2006年まで名無しさん:05/12/14 04:28 ID:hRlXwyGo
- ダエイのゴールでテレビ消す→なんか隣の部屋や近所から歓声聞こえる→
テレビを点けると城が同点ゴール→
延長戦、日本陣営が選手・監督・スタッフみんなが円陣組んでるの見て感動→
岡野に殺意を覚える→岡野を神と讃える。
- 70 :2006年まで名無しさん:05/12/14 06:22 ID:PCCTGuO.
- >>67
犯罪者予備軍のチョンは首吊って死ね
- 71 :2006年まで名無しさん:05/12/14 12:34 ID:T6dV7836
- >>70
死ね
- 72 :2006年まで名無しさん:05/12/14 17:27 ID:yCBGKmvE
- >>69
オレの場合
・キックオフ直後、イランDFが自陣ゴールへ放り込む→オレ歓喜→オフサイドと分かって(´・ω・`)ショボーン
・マハダビキアのシュートがポスト→((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・中山のゴール→神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
・井原のミスでアジジ同点→井原《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
・ダエイのヘッド→モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
・カズ中山同時交代→お前だよ! カズ
・中田の美しいクロスから城のヘッド→松崎繁にも勝るとも劣らないほどのシャウト!
・延長戦前、岡野投入情報→野人ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
・野人外しまくる→いやな予感が・・・( ;´Д`)
・マハダビキアのクロスからダエイがフリーでシュート→(ノД`)ノ ヒイィィィ
・ロペスが奪った。中田がキープ。ドリブリで上がる。ドリブルで上がる! まだ持っている! 左足! どうか!? こぼれている! 岡野ー!
→ヤッター!!(解説の清水秀彦とオレの絶叫が重なる)
- 73 :2006年まで名無しさん:05/12/18 19:19 ID:3WHYFexo
- 1997年11月16日に成田発でシンガポールに旅行に行ってた。当時小4。
そのせいで11月19日のドラゴンボールGTの最終回が見れなくて泣いた記憶がある。
親の仕事の関係で行きましたorz これはいい思い出なのかな。。。
- 74 :2006年まで名無しさん:05/12/18 19:42 ID:9bql5pvU
- 誰かエロイ人
プロジェクトX風に語ってくれよ。
- 75 :2006年まで名無しさん:05/12/18 20:11 ID:DDKaNXg2
- (プロジェクトX!)
1997年11月16日・・・マレーシアジョホールバル・ラルキンスタジアムはブルーカラーに染まった
これは、日本サッカー界の歴史を変えた男たちの、真実の物語である
(MUSICスタート)
苦しみながらここまで来た
相手は、強豪イラン!
アジア最強の攻撃力を誇る強敵
情報戦(アジジの車椅子姿をカットイン)
近づく決戦の時
先制! ゴンゴール!
しかし、逆転される
もうだめか・・・
ここで岡田監督が動く
(ここでサビ)
オレ? オレ?
投入される若い力
同点! 野人登場。
そして・・・
「日本サッカーの一番長い一日」
- 76 :2006年まで名無しさん:05/12/18 20:30 ID:f0gjhWAY
- 今でもこの試合を思い出すと鳥肌が立つ。誇張でなく日本にとっては世紀の決戦だった。
山本アナ「このピッチの上、円陣を組んで今、散っていった日本代表は、
私たちにとって『彼ら』ではありません。これは私たちそのものです」
- 77 :かなかな:05/12/18 20:36 ID:JwyB5/z6
- イトーヨーカドー行ってた。
- 78 :2006年まで名無しさん:05/12/18 22:22 ID:FccvczgM
- 後半からしか見れなかった
当時は、自国開催まえに出場できてほっとしてた
もっと純粋に喜べばよかった
- 79 :2006年まで名無しさん:05/12/21 14:31 ID:DRBdzVpA
- 涙ageたい
- 80 :2006年まで名無しさん:05/12/21 15:28 ID:DIQGq6u.
- 当時小5の僕は家で父親と一緒に観戦。決まった瞬間は2人で手を取り合って喜びました。父親は目に涙を浮かべていました。
僕も今思い出すだけで涙が・・・。
- 81 :2006年まで名無しさん:05/12/23 22:04 ID:mF322.iU
- 岡野がVゴール決めて日本ベンチの全員がグランドに走りこんでく…あのシーンは今見ても泣ける
- 82 :2006年まで名無しさん:05/12/24 16:44 ID:TqN6v1pc
- >>81
あのときの岡田監督は世界の誰よりも速かったw
- 83 :2006年まで名無しさん:06/01/04 14:05 ID:Z/.nv9xc
- サッカーであんなに泣けたのはあれが最初で最後かもしれん…
日本サッカー史上初のワールドカップ出場…W杯初出場だからあんなに泣けたんだよな
今回の予選突破した時なんて「当たり前だろうが!」と思ってあんまり嬉しくなかったからな…
- 84 :ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :06/01/04 15:36 ID:UnbMhr36
- 前半終わって寝たな。
- 85 :2006年まで名無しさん:06/01/06 11:50 ID:DhbYa/7c
- ワールドカップ初出場をかけた戦い ドーハの雪辱 一時自力でのWC出場が消え
ながら運もあり手の届く所にきた出場権 ワールドカップ出場経験のない国が開催
するのは前代未聞(恥じである)と煽るマスコミ
とにかく燃える要素が多すぎた。今後日本がワールドカップの決勝でも行かん限り
あんなに熱狂する試合はないと思う。
- 86 :か:06/01/06 14:27 ID:UVn0670U
- 城の同点ゴールで既に涙目になった。
- 87 :2006年まで名無しさん:06/01/06 15:31 ID:E88BS7Kg
- >>37
やっぱアレだな
ここんとこのカズ待望論やカズ人気は
富士フィルムのCMやスーパーサッカーのカズ特集の影響が大きい気がする
今でこそ日本サッカーはワールドカップに出られるようになったけど、
そこには日本サッカーの為に人生を捧げたこういう人がいたんだなって改めて考え始めると、
今度のワールドカップを前にして複雑な気分になっている人が多いんだろう
日韓ワールドカップの時よりも明らかに待望論高まってるもんな
- 88 :2006年まで名無しさん:06/01/06 15:49 ID:/xZr1vCA
- この時はまだ小学生だったしあんま覚えて無い
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)